事例から学ぶ日本国憲法 【放送終了科目】

著者

岡田 信弘 放送大学客員教授・北海道大学大学院教授 

発行年

13

ISBN

978-4-595-31425-4

サイズ

A5

ページ数

248

全体のねらい

我が国の最高法規である日本国憲法の基本構造、全体像および具体像について、理論的な観点だけでなく、具体的な事例や設問にそくして検討する。たとえば、日本国憲法が第8章で定める「地方自治」については、「地方分権の一環として、広域行政に対応すべく『道州制』が主張されることがあるが、都道府県を統併合して道州にすることに憲法上問題はないか」といった設問を立て、これに対する解答を導き出すために必要な知識や議論を検討する形で考察する。遠い存在と思われがちな日本国憲法を身近なところで理解することを試みる。

章の構成

1.「憲法」とは何か
2.象徴天皇制と平和主義
3.選挙制度と政党
4.国会
5.内閣
6.裁判所
7.地方自治
8.人権の観念
9.人権の適用範囲と分類
10.幸福追求権と法の下の平等
11.精神的自由権(1) −内心の自由
12.精神的自由権(2) −表現の自由
13.経済的自由権
14.社会権
15.参政権と国務請求権
販売価格 2,750円(税250円)
型番 4857

カテゴリーから探す

コンテンツ