知的障害教育総論

著者

佐藤 愼二 放送大学客員教授・植草学園短期大学特別教授
高倉 誠一 放送大学客員准教授・明治学院大学准教授

発行年

25

ISBN

978-4-595-32503-8

サイズ

A5

ページ数

240

全体のねらい

本書は特別支援学校教諭免許状取得の関連科目で、知的障害のある児童生徒の教育について、心理面も含め教育課程や指導法を中心に扱っている。インクルーシブ教育システム・特別支援教育の進展に伴い、知的障害のある児童生徒への教育も、特別支援学校だけでなく、特別支援学級の充実を図り、通常の学級との関係も考える時代になっている。知的障害のある児童生徒への望ましい教育支援のあり方について、学習指導要領等に基づき解説する。

章の構成

1.特別支援教育と知的障害教育の現状・課題
2.知的障害のある児童生徒の心理・生理・病理
3.知的障害と周辺の障害
4.知的障害教育の特色と教育的対応の基本
5.知的障害教育の教育課程と指導法
6.知的障害教育の指導法(1)−生活単元学習
7.知的障害教育の指導法(2)−作業学習
8.知的障害教育の指導法(3)−日常生活の指導・遊びの指導
9.知的障害教育の指導法(4)−教科別の指導
10.知的障害教育の指導法(5)−自立活動の指導
11.知的障害特別支援学級の教育課程・学級経営・授業づくり
12.今日的な課題への対応(1)−キャリア発達支援と進路支援
13.今日的な課題への対応(2)−交流及び共同学習、ICTの活用
14.今日的な課題への対応(3)−家庭や関係機関との連携と個別の教育支援計画
15.今日的な課題への対応(4)−学習指導要領の理念の実現に向けて
販売価格 2,420円(税220円)
型番 1147

カテゴリーから探す

コンテンツ