現代物理の展望

著者

岸根 順一郎 放送大学教授
松井 哲男 放送大学教授 

発行年

19

ISBN

978-4-595-14121-8

サイズ

A5

ページ数

304

全体のねらい

20世紀前半に確立した量子力学と相対性理論は、古典物理学に基づく自然観を根本から変革した。本書は、素粒子世界から宇宙の広がりに至る様々な階層で起きる物理現象が基本的な物理法則によって普遍的に記述される様子を解説する。現代物理学はまた、量子力学と統計力学の結びつきを経て新しい物質観を生み出し、その成果は産業技術と直結し、今日の電子技術、エネルギー技術の基盤となった。こうした点を包括的に、各分野の第一人者が執筆している。

章の構成

1.現代物理学の源流
2.古典物理学の形成
3.相対性理論
4.量子力学の形成と基本原理
5.統計物理学の形成
6.場の量子論
7.凝縮系物理学の形成
8.核物理学の展開
9.素粒子の標準模型
10.宇宙論
11.物質科学の発展(1) −結晶の中の電子−
12.物質科学の発展(2) −磁性と超電導−
13.生命システムの物理 −ゆらぎ、安定性、可塑性−
14.統一理論
15.物理学の新たな発展を目指して
販売価格 3,740円(税340円)
型番 s912

カテゴリーから探す

コンテンツ